いつ始めて週何時間?

何人もの小学生が、英検5級4級3級に1年で合格していく事実。

士心塾で小学生が英検5級4級3級に1年で合格する理由はどこにあるのでしょうか?正直に申し上げて、これは容易なことではありません。お知り合いの先生がいらっしゃいましたら、尋ねられてみてください。初めて英語を習い出す子に、英検5級4級3級を1年で合格させることは、本当に難しいことなのです。

よく英検講習を実施されている学習塾を見かけますが、そのほとんどが短期間の講習です。そもそも英検5級4級ならまだしも3級レベルになりますと、ちょっと勉強したからと言って合格できるものではないのです。

なぜならば、英検3級には、中学3年間で網羅しないといけない文法要素、be動詞、一般動詞、助動詞、形容詞、冠詞、名詞・代名詞の複数形、副詞、疑問詞、命令文、前置詞、接続詞、現在進行形、過去形、未来形、第1文型~第5文型、不定詞、動名詞、比較、受動態、否定疑問文、付加疑問文、現在完了形、間接疑問文、分詞、関係代名詞、仮定法・・・。ざっと書き出してもこれだけあります。

これらはあくまでも英文法要素です。これ以外にもリスニングや英作文、対話文読解から長文読解まで、幅はどんどん広がります。これらの範囲を網羅するのが英検3級なのです。

これらを短期間の講習でカバーできると思いますか?

はっきり申し上げます。不可能です。

英検合格に確実につながる「受講コマ数」・「科目の取り方」が存在。

保護者面談の際、結果がでないのは指導がいまいちだから、やり方がうちの子には合わない、などなど様々なご意見をいただくことがあります。そんな時、辞めて欲しくないから保護者に合わせて引き止めることはしません。なぜなら、子供たちの成長に最も必要なこと、そして結果を出すためには、我々が提案するカリキュラムに同意してもらうこと、保護者の皆様の指導方針に対する理解だからです。

仮に我々の提案するカリキュラムを、保護者が子供たちに提供しており、士心塾のカリキュラムに沿って進めていても結果がでない場合、我々は結果が出るまで寄り添い続けます。しかし結果が出ていない子たちというのは、その多くが、こちらが提案するカリキュラムを受け入れていないご家庭になります。

事実、子供たちも個人差があり、時間がかかる子もいます。この場合、我々は必ず結果を出せる。そう信じて決して諦めず合格まで寄り添うのです。これこそが士心塾が考える、本気で結果を出す指導であり、コミットだと思っています。

士心塾に通い英語学習に取り組む9割以上が家で勉強しない子供たち。

驚くことに、士心塾に通う9割以上の保護者は、家で勉強しない子供たちに悩みを抱えています。特に母親と子供は衝突します。親が考えるあるべき姿に子供たちがついていけていない状況なのです。

そんな子供たちは、士心塾の教室に入るなり一変します。英検合格を果たす9割以上の家で勉強しなかった子供たちは、そのほぼ全員が1日2時間以上の学習に取り組んでいるのです。

保護者のたった1つの行動で、お子様が爆発的な成長へと変化します。

士心塾の多くの生徒がすごい結果を出しているのは事実です。しかしそれは子供たちだけで成し得たものではありません。この背景には保護者の力添えが大きくあるのが特徴です。保護者とじっくりお子様のカリキュラムを考え、成し遂げたい目的から最適なカリキュラムを練り上げ、その背景を保護者と話し合う。これこそが士心塾で行う本気の面談です。

面談でお話しします。保護者のたった1つの行動で、お子様の成長が爆発的に伸びた事例は数えきれないということを。ではその1つの行動とは何か?それは「わずか15分の家庭での振り返り」です。カリキュラムで指定された部分をお子様と振り返ることで、比較にならない成長をもたらします

しかしながら、お子さまが様々なように、保護者も十人十色。考え方も目的もそれぞれです。士心塾の指導の考え方に100%コミットしていただける保護者もいれば、逆の保護者もいらっしゃいます。その場合、我々ははっきりとお伝えします。結果がでないと思うやり方を通しても、結果がでないだけであり、子供たちが可哀想であると。

まずは無料体験へお越しください

無料体験では、英語クラス(シャドー・英検・中学英語)の違いや時間割、受講料のご案内をいたします。英検をご希望される方へは、下記のメニューを準備しています。

① 英検レベル診断:実際の試験を受けていただき診断します

② 合格ロードマップ:いつ何級を取得していけるか診断します

③ 成長マップ:週の学習時間と成長曲線の割合を説明します

④ カリキュラム診断:最適な学習構成イメージを提案します